2020年5月4日月曜日

再開します

しばらくブログを更新できませんでした。
もともと相当スローペースでしたが…。

日本では、コロナウィルスへの対応で、
政治の腐敗が改めて白日の下にさらけ出されています。

正直言って、
病気で人が苦しむことだけで十分に苦しいことであるのに、
道を誤った政治によって、
本来苦しむ必要がなかった人たちが
さらに苦しまなければならないことになるのは、
本当に苦痛です。

1月にアメリカによるイランへの攻撃で
第三次世界大戦の危機が叫ばれた時も、
一部の驕り高ぶった人たちによって、
懸命に生きているたくさんの人たちの
生命や生活が破壊されてしまうことが苦しくて、
ブログを書くことができなくなりました。

ずいぶんと昔、まだ若かったころは、
怒りを原動力に行動することができたのですが、
年を取って気が弱くなったのか、
強い怒りを感じると
鬱になって身動きがとれなくなるようになりました。

日本では、長い間誤った政治が続いており、
ここ数年は、森友・加計学園、桜を見る会の問題が
明るみに出たことによって、
この誤った政治を正すことができるのではないかと
思っていたのですが、
叶わないまま、今回の事態となりました。
日本では、コロナウィルスによる諸々の困難は、
病気による災害ではなく、人災です。

もう何年も前になりますが、
東日本大震災による原発事故の後、
東京都知事選挙に宇都宮健児さんが立候補した時、
私は、これで正しい世の中に変わる、変わってほしい、と
強い願いと期待を持っていました。
そういう私に対して、父は、
「いや、まだ変わらない。人はもっと苦しまなければわからない」
と言いました。

本当のところ、
人は自分が苦しまなければわからない生き物であることは
私もわかっています。
でも、そんな苦しい学び方をすることを、
もう終わりにしてほしい、
もっと賢くなってほしい、
それが、その時の私の本心だったと思います。

そうは言っても、
怒りにつぶれて鬱になっていても
何にもならないので、
少しずつ、ブログを再開していこうと思います。

まずは、編み物学校の課題で作った作品のアップなど、
お気楽な記事から始めてみたいと思います。